令和2年3月13日(金)より持続化補助金の公募が開始されました。
この事業は、小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助されるものです。 詳細は別添の公募要領にてご確認ください。
なお、今回から公募開始後、約4ヶ月毎に受付を締め切って、受付回ごとに審査・採択されます。
また、公募およびその後の申請手続きにおいては、政府が開発した補助金申請システム(Jグランツ)による電子申請の利用が可能となりますが、従来どおり郵送でも受付されます。
前回の公募要領からの主な変更点を含めて、今回の公募のポイントは下記のとおりです。
記
1.受付開始 令和2年3月13日(金)
2.受付締切 【第1回】令和2年3月31日(火)【第2回】令和2年6月5日(金)【第3回】令和2年10月2日(金)【第4回】令和3年2月5日(金) いずれも当日消印有効
3.事業期間 第1回から第4回受付締め切りにより交付決定日が異なることから、交付決定日ごとに事業実施期間が異なります。
4.補助上限額 50万円 但し、次に該当するときは補助上限額100万円となります。 ・市町村による特定創業支援等事業の支援を過去3か年度の間に受けた小規模事業者
5.補助対象となりうる者 「一定の要件を満たした特定非営利活動法人」が追加
6.採択審査時の政策的加点付与
・「新型コロナウイルス感染症による経営上の影響を受けながらも販路開拓等に取り組む事業者」が追加
・「賃上げ加点」が追加
・その他、「事業承継加点」「経営力向上計画加点」「地域未来牽引企業等加点」があります。